2015年8月30日日曜日

HADANA(ハダナ)

休日の過ごし方。

植物屋さんのお手伝いしてます。

HADANA(ハダナ)という植物屋さんです。


一軒家のお庭に植物を植えたり、芝生をはったり、メンテナンスをしたり…販売用の観葉植物の植え替えをしたり…。

楽しいです。

時には10メートルの木を植えるための穴を掘ったり、木を持ち上げたり…力仕事で相当身体にきますが…

でも、とても楽しいです。

楽しいし、タメになる。


外仕事は単純に好きだし、

身体動かすのが好きだし、

植物について詳しくなれる、これは将来の夢に関係してることでもあるし、

現場の家は、やはり、植物屋さんに依頼するだけあって、どこもオシャレ。
家を見るのが好きな僕にとっては、毎回のようにテンションが上がるし、
(沖縄って貧乏なイメージがあるけど、土地持ちが多いから、立派な家が多いんです。そのため、設計士さんの沖縄移住は多いらしいです。設計士さん…沖縄移住オススメです。笑)


そして、何より、
HADANAの葉棚さんと仕事をするのが勉強になる。

植物についての知識はもちろんだけど、

何よりも仕事に対する姿勢が、

一切妥協しないストイックさと、隅々まで気を遣う繊細さ…

一人で(正確には奥さんと2人だが。)商いをするには、こんな力が必要なんだなぁと。

とても勉強になります。

それが、何より楽しいです。


お手伝いした庭がとてもオシャレなので、紹介したいけど、なんせ人の家なので、写真は撮れません。笑

唯一の写真は、僕の職場と同じ建物にある、MIX life-style(ミックスライフスタイル)
に納品した観葉植物。
オリーブの木。
可愛いですよね。

お庭の写真は、HADANAのHPやブログには載っているので、気になる人は見てみてください。

植物、グリーンって最高。
と思うはずです。

次のお手伝いの日が楽しみだな〜。

HADANA(ハダナ)
http://www.hadana-g.com/index.html

MIX life-style(ミックスライフスタイル)
http://www.mixlifestyle.com


2015年8月28日金曜日

ミキ

ライスミルク。

最近?ちょっと前かな?

流行ってるじゃないですか?

セレブの間とかオシャレカフェとかで。

職場の新メニューでもちょっと検討してみたりとか、個人的には思っていたんですけど…。

沖縄県では、昔からあるんですよね。

ミキというドリンク。

これです。

スーパーとかでも売ってます。笑

気になっていたんですけど、先日ようやく飲んでみました。

味は…甘いです。

個人的にはリピートはしないかな〜笑

まぁ、でも沖縄に来た際は飲んでみて下さい。

ミキ。

健康にも良いらしいので。笑

2015年8月26日水曜日

沖縄県と甲子園

ちょっと前の話ですが、甲子園のお話。


沖縄県と甲子園…

沖縄県民は、どこの高校が出ていようが、沖縄県代表高校を応援します。

これって沖縄県ならではですよね。

他の都道府県じゃあまりないことかと。


そして、また盛り上がり方もすごいです。

もうみんな見るんですよ。笑

冗談ではなく、本当にみんな見ます。

沖縄県代表の試合中は、国道がガラガラです。

沖縄県代表の試合中は、仕事をしないようです。笑

僕も実際に、去年今年と飲食店で働いていましたが、沖縄県代表の試合がある時は、お客さんが全然来ません。

それくらい沖縄での甲子園は盛り上がります。



続いて、
僕と甲子園…

8年前の夏かな?
東京から、京都までチャリで行ったんですよ。

その時にせっかくだからということで、甲子園を生観戦しに行きました。

それ以来、しっかりと甲子園を見たことはテレビでもありません。笑

興味ないんですよね、甲子園。

しかし、今年。

興南高校の準々決勝の日が休日でして…雨で出掛けられないし…せっかくだから?…ということで見てみました。

残念ながら、沖縄県代表の興南高校は、負けてしまいましたが…

でも、面白いですね、甲子園。

なんか惹きつけられます。

一生懸命とか熱い気持ちとか、そのパワーって、すごいですよね。

何事においても。

次回からは、積極的に見ようかな、甲子園。






2015年8月16日日曜日

沖縄本島一綺麗なビーチ『赤墓ビーチ』

もう8月半ばですね。

沖縄では、まだまだ入れますね、海。

沖縄本島で一番綺麗なビーチってどこなんでしょう?

色々行きました。

伊計ビーチ(うるま市)、トンナハビーチ(うるま市)、瀬底ビーチ(本部町)、オクマビーチ(国頭村)、オクマ米軍保養所内ビーチ(国頭村 ※国頭村、大宜味村、東村の人、もしくは同伴でしか入れない)、屋我地ビーチ(名護市)、古宇利ビーチ(今帰仁村)、ウッパマビーチ(今帰仁村)、今帰仁村村民の浜(今帰仁村)、長浜ビーチ(今帰仁村)…

色々挙げましたが、今帰仁村のビーチは、レベルが高いと思います。
また、観光客が少ないのも特徴ですね、今帰仁村のビーチは。(古宇利島は除く)
静かで良いんですよ。

その今帰仁村のビーチの中でも一押しがあるんです。

そこが、沖縄本島一綺麗なビーチ。

『赤墓ビーチ』

ほら、この綺麗さ…素晴らしい。


これは、圧倒的に一番かと。

ただ、この赤墓ビーチに行くのは、絶対に迷うと思います。笑

僕も一度では、辿り着けませんでした。笑


そこで、紹介しましょう、赤墓ビーチへの行き方。

本部町と名護市を結ぶ国道505号線から、路地に入って行ったとこにあります。

本部方面からだとこの景色。
左にあるのは標識。
アップにするとほら。
書いてあります。
赤墓と。

逆の名護方面からだとこの景色。
そして、標識もちゃんとあります。


 この標識に従って、直進すると、
また出てきました、標識。
アップにします。
これに従い、道なりに真っ直ぐ。

問題はここから。

あとは左折すれば良いだけなのですが、最後の最後に標識がないんですよね。笑
これは何ででしょうか?笑

曲がるのはここ。
これを左折。
目印は、写真左に見える石柱ですね。
アップにすると、これこれ。

左折するとこんな景色で、
不安になってきますが、
大丈夫です。直進しましょう。
そして、見えてきました。
到着です。
ここに車を停めて見える景色が、先ほどの写真ですね。

もう一度。
最高です。

沖縄といえば、ビーチみたいなところはありますし、
だったら、一番綺麗なビーチに行きたいですよね。
それなら、赤墓ビーチ。
これは絶対にオススメです。

2015年8月15日土曜日

タイフーンfm

2015年はメディアへのデビューが相次いでおります。

以前、書きましたが、3月には、TBSの『私の何がイケないの?』でテレビデビュー。

今回は、それに比べるとローカルですし、仕事ではありましたが、ラジオデビューしました。

タイフーンfmさんでカフェユニゾンの告知をさせて頂きました。



ラジオって難しいですね。

正しい日本語で喋れていたのかどうか‥不安が残りますが。笑

でも、楽しかったし、何事も経験ですね。

また、機会があったら出演したいなと思います。

というか、機会を作って、出演します。笑
次回が楽しみ楽しみ。