2015年10月8日木曜日

mofgmona no zakka(モフモナノザッカ)

mofgmona(モフモナ)のオムライス大好きなんですよね。

たまに行くんですが…

mofgmona no zakka(モフモナノザッカ)は行ったことなかったんですよ。

先日、初めて行きました。


焼き物。器…素敵ですね。

これ、ハマりそうです。

一点物っていうのがやっぱり良いですね。

全く同じものがないから、選びがいがあります。

テンション上がります。


元々古着が好きなんですけど、同じような感覚です。
一軒古着屋さんに入ると、そのお店のTシャツは全て見なければ気が済まなくて…
「この柄良いね…でも、サイズがな…もう少し丈が…もう少し幅が…」
なんて言いながら、見るのとても好きなんです。

焼き物も同じ。
「この角度良いね…でもこっちからだとな…」
とかとか。

焼き物、器…興味ありませんでしたが、好きになりました。

その後、mofgmona(モフモナ)でランチ。


同じメニューなのに、違う器。
これ良いよな。
楽しみが増える。

焼き物、器に触れることで、世界が広がりました。

カフェ行く楽しみがまた増えたな〜。

mofgmona no zakka(モフモナノザッカ):http://mofgmona.com


2015年10月7日水曜日

水牛で渋滞

最近、Birthのお手伝いで備瀬によく行きますが…

こんな場面によく遭遇します。


水牛で渋滞。笑

いいですね、こういうの。

沖縄はやっぱり北部が良い。

2015年10月5日月曜日

海辺の宿「あまみく」&HUALI(フアリ)

カフェユニゾンオーナーに、海辺の宿「あまみく」&HUALI(フアリ)に連れて行って頂きました。

海辺の宿「あまみく」…
今帰仁…今泊…海目の前…素敵な宿なのはもちろんなんですが、




オーナー夫婦は紅茶の栽培もやっているんですね。
そして、宿同一建物内のHUALI(フアリ)では、その紅茶を飲めます。

紅茶の資格も持っている方で、教えて頂きました。

紅茶について、紅茶の淹れ方について…。

もちろんカフェユニゾンでは、紅茶も販売しておりますが…
紅茶ってあまり飲むことがないので、おろそかになっていました。笑

今回、しっかり勉強できて良かったです。

より美味しいコーヒー、より美味しい紅茶…淹れられるように、鍛錬鍛錬。


海辺の宿「あまみく」&HUALI(フアリ):http://www.huali-holiday-home.jp