2014年12月24日水曜日

パンチョリーナ

沖縄って美味しいパン屋さんが多いんです。

ということで、色々紹介して行きましょうね。

今回は、名護にあるパンチョリーナをご紹介。

可愛い外観に、
可愛い店内。

なんでも魔女の宅急便をイメージしてるんだとか。


パンもほら。
とっても美味しそう。


パンチョリーナの特徴はもうひとつ。
店員さんがとっても楽しそうに働いていること。
それがあるから、さらにパンが美味しそうに見える。
買い物してて気持ちの良い店です。
行くだけで楽しいはずです。



パンチョリーナ

2014年12月21日日曜日

LA CABANA(ラカバナ)

本日は、国頭村にあるLA CABANA(ラカバナ)を紹介。

ここ…はっきり言って怪しげです。

怪しげなお店、怪しげな店員さん、怪しげなメニュー。

でも、味は良いです。

おそらく…
馴染みのないペルー料理、日本語片言のペルー人店員さんだから、怪しげに感じるだけでしょう。

ここから写真を。
ほら、なんか怪しげでしょ?

こちらは、
インカコーラと紫トウモロコシジュース。
何それ?怪しげでしょ?

これは絶品の
チャーハン(ペルー風)

LA CABANA…怪しげですが、美味しいご飯屋さんです。
是非、この怪しげ感と美味しいご飯を体感して見て下さい。笑

LA CABANA

2014年12月17日水曜日

cafe pukana la(カフェプカナラー)

いい味を出してて好きな町、金武町。

住むならちょうど良い感じでは?と思っているんだけど…

そんな金武町のオススメカフェをご紹介。

cafe pukana la(カフェプカナラー)。

ヘルシーフードのお店なんですが…

とにかく優しい店です。

外観&内観。
この植物だったり、色合いだったり、優しさを感じません?

料理はこちら。
 
ロコモコ。美味しいですよ。

そして、こちら。

ロコモコ。
え?同じ?

…違うんです。
こちらは、豆腐のハンバーグのロコモコ。
とってもヘルシーで美味しいですよ。
優しい味ってやつです。

ちなみにコーヒー。
こちらもお盆の感じ。
なんだか、柔らかくて優しいですよね。

cafe pukana laの優しさ。
それは店員さんからもすごい感じられます。
それは行ってみて体感して下さい。

最後に、cafe pukana laに行くと…
ハワイに行きたくなります。笑

cafe pukana la

2014年12月14日日曜日

東京バナナ

東京バナナ。

先日、東京から来た友達がお土産にくれた。

東京土産の定番?なのかな?

ただ、東京生まれで、地方暮らしの経験なし。
だからかな?

初東京バナナだった。

東京バナナ…美味しいね。笑


2014年12月10日水曜日

3人

12月7日の那覇マラソン出場の為、東京から友達が2人来た。

大学の同級生で、かれこれ10年の付き合いになるが、

とても仲が良い。
親友だ。

東京暮らしの時は、もう毎週末のように彼らと遊んでいた。
大好きな旅行も、1人旅か彼らと3人旅の二択だった。

そんな東京生活が大好きで、とても楽しかった。

沖縄移住の決断というのは、そんな楽しい東京生活を捨てるということだったので、とても悩んだ。

悩んだが、そして、来た沖縄では、とても楽しい日々を送っていて、大満足の決断をしたと思っている。

けど、やはり、彼らに会えないのは、寂しいもんである。笑

そんな彼らと半年振りの再会だったわけだが、

毎日3人でグループLINEをしているので、久しぶりの感じがしなかった。笑

それでもやはり、
彼らといる空気、雰囲気は、特別で、とても居心地が良いものだった。

那覇マラソンも終わり、2人とも帰ってしまった。
どこか寂しいですね。笑

でも、久しぶりに彼らと過ごした時間で、得たものを、糧に、これからの沖縄生活を、もっともっと素敵なものにしてやろうと思う。

2人ともありがとう。


那覇マラソン

12/7に那覇マラソンに出場した。

東京の親友2人と。


出場の経緯は、省くとして…笑

今年の那覇マラソンは、30周年記念大会。
沖縄移住1年目で、区切りの30周年ってなんか語呂も良いよね。

実は、フルマラソンは、これが2回目。

ちょうど1年前にホノルルマラソンに参加した。
この時の目標は、4時間切り。
この時のタイムは、4時間35分。
うーん…

ということで、
今回の那覇マラソンの目標も4時間切り。

しかし、結果は4時間37分…
目標達成ならず。
それどころか、昨年より遅いという…

昨年より練習よりが少ないので、当たり前といえば、当たり前だけど…

情けない…

またリベンジが必要だな。

まぁ、とりあえず、完走できたので、

お疲れさまです、自分