2014年9月30日火曜日

沖縄移住の理由

2014年5月31日に東京から沖縄へ移住しました。

なぜか?

沖縄が好きだったからです。

簡単に書くとこうなります。笑


もう少し詳細に書くと…

2014年5月31日に東京都目黒区から沖縄県名護市(職場は今帰仁村)へ移住しました。

なぜか?

沖縄本島北部が好きだったからです。


僕は旅行が好きです。

そして、都道府県単位で数えると、47都道府県全てに行きました。

その中で、1番好きな所が、沖縄本島北部の国頭村や東村の辺りでした。

暖かい気候、海もあり、山もあり、整備されていない雑多な感じ、流れている空気…が好きで、
出会った場所や人(これについては、また後日書きます。)から、
衝撃を受け、良い意味で今まで持っていた価値観が崩壊しました。


もちろん、旅行と住むは、違う。

給料の低さ、職場環境の悪さ、友人が少ない、文化の違い、価値観の違い…

でも、そんなことは、どうでも良かった。

僕は、東京で生まれ、千葉や埼玉にいたこともありましたが、ずっと首都圏に住んでいました。

だから、何の違和感もなく、当たり前のように、
千葉の高校、東京の大学に進学し、東京の会社に就職。

しかし、シンプルに考えると、
自分の1番好きな所に住み、自分の1番好きな所で働き、自分の1番好きな所で暮らす
これが、1番自然な形なのではないかと思いました。

そして、今回様々な偶然が重なり、良いタイミングで、良い縁があり、ラッキーなことに、沖縄へ移住することができました。(これについては、後日詳しく書きます。)


はっきり言って、移住の流れが来ていたので、勢いで決断した部分もあります。

移住してちょうど4ヶ月になりますが、
旅行と住むは、違う
を実感することは、多々あります。

だけど、今の所は、
移住して良かったな
と思ってます。

広い空、青い空、奇麗な海、奇麗な夕焼け、奇麗な星…
こんなものを見るだけで、

沖縄来た甲斐があった
沖縄へ移住して良かったな

と思えます。


そんなこんなで、沖縄移住からちょうど4ヶ月。

とっても楽しく暮らしております。笑


沖縄最高!!